気ままな日々向上ぶろぐ

このブログでは日々の生活がちょっと楽しく美味しくなるような情報を皆さんに紹介していくブログです♪

花火

もう一発書いちゃいましょう。笑

 

そうです。

この時期といえば花火大会。

いろんなところで開催されていて浴衣姿のカップルなんか見ているとなんだかほっこりしますよね♪

 

現在のような花火が始まったのは江戸時代の頃。戦争がなくなり、平和な時代になると、花火を専門に扱う火薬屋が登場してきました。

 

1648年には幕府が隅田川以外での花火の禁止の触れが出されたりと当時から花火は人々の人気を集めていたようです。

 

中でも最も古い花火業者は鍵屋と言われています。

鍵屋は初代弥兵衛がおもちゃ花火を売り出したことから始まったとされる花火業者です。両国に店を構え、鍵屋を代々世襲していきました。

 

1733年、飢饉に見舞われ、江戸ではコレラにより、多数の死者を出ました。

そんな中、将軍吉宗が死者の慰霊と悪霊退散を祈り、隅田川の水神祭りを催し、それに合わせて鍵屋が大花火を披露しました。

 

これが今の隅田川の川開き花火大会になったとされています。

f:id:hananahahana:20160808182840j:image

 


そんな鍵屋と並んで江戸の花火を代表したのが玉屋です。

みなさんのよく花火大会になると

 

「たーまーやー」と号をかけるアレですね。笑

 

玉屋は六台目の鍵屋の番頭(今でいう店長みたいな感じですね。)であった清吉が1810年に暖簾分けの後、市兵衛と改名のをして両国広小路吉川町に店を構えたのが始まりだとされています。

 

こうして鍵屋、玉屋の二大花火師の時代には両国の川開きは、上流を玉屋、下流を鍵屋が受け持つようになり、

 

「たーまーやー」「かーぎーやー」というかけ声がされていたそうです。

今じゃ「たーまーやー」しか知らない人も多いのではないでしょうか?

 

当時でも「橋の上、玉や玉やの声ばかりなぜに鍵やといわぬ情(じょう)なし」(「情」と鍵屋の「錠」がダジャレになっている 笑)という歌や「玉屋だと またぬかすわと 鍵屋いい」と、こんな歌が残っているように玉屋の人気がうかがえますね。

 

そんな花火、大きな花火を見るのもいいですが、手持ち花火もやっぱり趣がありますよね♪

 

 

 

 

 

こんな格安のたくさん入った花火から

 

ちょっとお値段は高めですが国産の職人さんの作る花火なんかまで…

 

 

国産 線香花火 筒井時正 花 はな 筒井時正玩具花火製造所

国産 線香花火 筒井時正 花 はな 筒井時正玩具花火製造所

 
国産線香花火 西の線香花火 スボ手牡丹

国産線香花火 西の線香花火 スボ手牡丹

 

 

 特にここの線香花火は贈り物にもすごくいいですよ♪

 

安いものだとすぐに消えたり落ちたりしてしまうんですがしっかり最後まで綺麗に火花を散らしてくれます♪

 

他にもfireworksさんの花火なんかはデザインもおしゃれでかっこいいですよ〜♪

f:id:hananahahana:20160808182429j:image

 

 

今年のお盆にはちょっといい花火でも持って実家に帰りませんか?

 

それでは今回の更新はこの辺で。

 

なつ!ナツ‼︎夏‼︎‼︎

はい、ということでさっそく第二回目です。

 

8月に入ってもう8日。

世界的にはリオオリンピックも始まりまして、(その熱気のせいか?)毎日毎日暑い日々が続いております…汗

 

そんな暑さをすこーしでも気分転換できるような飲み物でも紹介していこうかと思います♪

 

 

さて、今回紹介する飲み物は…

 

カイピリーニャ』です‼︎

 

もしかすると聞いたことがある方もすこーしはいるかと思いますが今回はこのカイピリーニャについてです。

 

さてさて、このカイピリーニャ。どんなものかと言いますと…

 

 

カクテル‼︎

そう、お酒でございます‼︎

 

申し訳ありません。未成年の皆さん。

第二回目ですがさっそく大人な記事です。笑

次回はもっと皆さんのためになる記事を書きます…汗

 

 

それでは気を取り直して。

このカイピリーニャ、どんなカクテルかと言いますと…

まず使用するものは

カシャーサ

・砂糖

・ライム

・砕いた氷

以上をグラスの中で混ぜるだけ!

まぁ!なんと簡単なんでしょう‼︎笑

 

なんでこんな簡単なものを!とお思いの方…それには訳が。笑

 

このカイピリーニャ。

もともと発祥はブラジル伝統のカクテル

ほら、なんでオススメしたのか感のいい方だと少しお分かりになってきたのではないでしょうか?笑

 

 

それとカイピリーニャはポルトガル語で「田舎者」という意味の名前がついたカクテルなんです♪

 

材料のカシャーサ(ピンガとも呼ばれる)となんだか聞きなれないお酒はというと、ブラジルで作られるスピリッツで、原料はさとうきびを蒸留させて作られます。

 

ということは…

 

みなさま近年ブームのモヒートのベースのお酒ラムと同じ原料から作られているんですね〜。

 

からすると、なんだぁ〜モヒートからミント抜いただけか…笑

 

と、そう侮ることなかれ。

 

カシャーサバカルディのホワイトラムのようなスッキリクリアな味わいと違って、全般的にもっとどっしりとした風味や味わいがあるんです♪

 

なんでミントが苦手でモヒートはちょっと…という方にもオススメですし、モヒートには少し飽きたけど何かいいカクテルはないかしら?なんて方に是非ともオススメです♪

 

この夏、ブラジル開催のリオオリンピックを見ながらちょっとおしゃれに自宅でカイピリーニャなんでどうでしょう?

 

 

最後にカイピリーニャの詳しい作り方について。

まずは刻んだライムをグラスにいれて、

f:id:hananahahana:20160808155301j:image

砂糖を入れてライムの果汁と砂糖を混ぜるように潰す。

砕いた氷を敷き詰めて、カシャーサを注いで混ぜたら完成‼︎

f:id:hananahahana:20160808155418j:image

 

ポイントは

・砕いた氷は冷やしておいて、水っぽくならないようにすること。

・ライムの酸味、砂糖の甘みをしっかりときかせてあげること。

こうすることで美味しいカイピリーニャができますよ♪

 

それでは今晩はカイピリーニャを飲みながら日本のメダルに期待しましょう♪

がんばれ日本‼︎

 

 

 

 

 

 

 

 

ライム (防腐剤不使用 メキシコ産ライム 1kg 常温便)

ライム (防腐剤不使用 メキシコ産ライム 1kg 常温便)

 

 

 



 

初めましてということで。

まずは自己紹介からでも。

私は東京生まれ田舎育ちの福岡在住という

都会→田舎→街という感じでいろんな生活環境で育って参りました。その中で都会の良さ、田舎の良さ、はたまたお互いの不便なこと,etc.

 

そこで行き着いた福岡はなんと両方を兼ね備えた街だろうと‼︎笑

 

そんな一部では修羅の国とも言われる福岡在住の私がお送りする。日々向上を目的としたブログでございます♪

 

今までもブログを始めること数回…作ってはやめ、作ってはやめ、と三日坊主になることもしばしば…

 

なんで楽しくないのかと悩んだ結果…

 

毎回書く内容は自分のただの日記だったことが多いなぁと思い返して大反省。

 

 

 

そりゃぁ見てくださっている方も芸能人でもなんでもない僕の生活なんて興味ありませんよね?笑

 

(あると言われればほんともう丸裸になるくらい赤裸々に書いていこうと思いますがひとまずそこは置いておいて。笑)

 

これじゃいかんと思い立ちどうせ記事にするなら見てもらった人楽しめるブログを書こうと‼︎

 

 

そこで今回の内容でブログスタートいたしました‼︎

 

ということで、このブログでは私が日々の生活をちょっと楽しくできるようなちょっとした事や明日からにでも試したくなるようなことをアップしていこうと思います。

 

 

さっそく次回の記事からは

なんだか今年は昨年よりも暑い日が続きます。そんな天気でバテバテの皆さんに、少し気分も気持ちもスッキリするような飲み物について、記事でも紹介していこうと思います♪

 

 

今後ブログを読んで「なんだか面白いじゃん。」と思った記事にはコメント何なりとしていただけると私のモチベーションにもなりますのでどうかよろしくお願いします。

 

あと「こいつ文章おかしいぞ!」などなどありましたらご指摘ください。笑